授乳中にお乳を引っ張る理由

広島県福山市・福山駅から車で8分(P有)
Bearth(ビアース)助産院です!


今日のテーマはこれ!!

=======================

授乳中にお乳をひっぱる理由

=======================

最近赤ちゃんがお乳を飲むとき
やたらひっぱる。


なんか、
文句を言う感じで
ウグウグ言っている。


「これってなんだろう?」
と気になっていませんか?




お母さんとしては
母乳を飲む赤ちゃんの様子は
気になりますよね。


できればお乳は
落ち着いて飲んで欲しいもの。




実はこれ色々理由はありますが、



赤ちゃんがお乳の味について
教えてくれているサイン



でもあります。




よく育児書などでは
「お母さんの食事と
 母乳の味に関係性はない」


と書いてある場合もありますが、


私は
「影響が少なからずあるのでは?」
と思っています。



なぜなら、
母乳は血液から作られているから。


その血液を作っているのは
お母さんが毎日食べる食事だからです。




お母さんの母乳が

・脂っぽい
・甘すぎる

などで、
胃腸に負担がかかりそうなら、


お乳を飲むときに、
ひっぱるウグウグ言うなどで、
お母さんに伝えようとしている。
と考えられます。





実際に、
あるお母さんは、
赤ちゃんがお乳を飲むとき
ひっぱって飲むので痛くて仕方ありませんでした。

お話を聞くと、
「キムチが大好きで毎食食べている。」
ということでした。

そのため、
キムチを食べる量を
減らしたところ、
赤ちゃんが
落ち着いてお乳を飲み始めたんです。



また、
疲れた時に食べるスイーツを
少し減らすと
ひっぱらなくなった。

という方もいました。



赤ちゃんが、
お乳を飲むとき
落ち着きがない時は


お母さんの
食生活を振り返るチャンス!!



「何を食べたら、
 うちの子の好きな味のお乳が
 作れるかな?」

なんて意識しながら
少し食生活を改善してみてくださいね。


そして、
食生活を改善しても、
飲み方が改善しない時は
乳房ケアの相談に来てくださいね。


毎週水・土曜日 配信中

ママの「できる」を叶える!

子育て応援メールマガジン  の登録はこちらから  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=eDpwqpcu

プロフィールはこちらで   https://bearth-fukuyama.com/profile