夏に乳腺炎を予防する方法

広島県福山市・福山駅から車で8分(P有)
Bearth(ビアース)助産院です!
今日のテーマはこれ!!
=======================
夏に乳腺炎を予防する方法
=======================

「お乳が痛い!
いつもより張っている気がするし
赤くなっている!
体もだるいし
頭も痛い」
こんなこと
起きていませんか?
それ、
乳腺炎になりかけているかもしれません。
実は
ここ数日、
これらの症状でお困りのママが
急増しています。
乳腺炎の原因として、
・授乳間隔があきすぎた
・片方ばかりで授乳している
・赤ちゃんの吸いつきが浅い
(うまく飲めていない)
・睡眠不足や疲れ、
ストレスで母乳の流れが悪くなる
・体が冷えて血流が滞る
などあります。
さらに!
今年のように夏が暑すぎると
乳腺炎になりやすくなる原因が
もう一つ追加されます。
それは・・・
・・・
・・・
/
胃腸の冷え
\
です。
暑いので
冷蔵庫でキンキンに冷えた飲み物を
ゴクゴクと飲む。
そして、
日中クーラーの効いた
涼しい部屋にいるので
意外に体全体も冷えている。
すると、
胃腸が弱ってしまい
食べ物をうまく消化吸収できなくなり、
栄養や水分の巡りが滞ってしまい
乳腺炎になりやすい状態を
作ってしまします。
涼しい室内にいる場合は、
暑い夏でも
胃腸を労わってあげるためにも、
冷たすぎる飲み物を
摂りすぎないこと!
ガブガブ飲むなら、
常温の飲み物で。
どうしても冷たいものが欲しい時は
少量を口に含ませ飲む。
がオススメ。
(暑い外にいるときは
冷たい飲み物をしっかりとってくださいね)
乳腺炎にならないためにも
しっかり胃腸を労わりながら
お過ごしください。

毎週水・土曜日 配信中
ママの「できる」を叶える!
子育て応援メールマガジン の登録はこちらから https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=eDpwqpcu
プロフィールはこちらで https://bearth-fukuyama.com/profile
